ラジャスタン民舞:みやびカタックダンスアカデミー

カタックダンス | ラジャスタン民舞 |
: お問い合わせ :

灼熱の大地で生まれた音楽に合わせて踊るラジャスタン民舞。
軽快なテンポで踊られる舞踊は、ときには郷愁をも誘います。

その大地の多くが砂漠に覆われた灼熱のラジャスタン地方──。
砂漠やオアシスに住む多種多様な民族の生活慣習にあわせて、様々な楽器が作られ、音楽や踊りが生まれました。

オアシスや農地に定住する人々は、ラジャスタン地方で最も信仰されている英雄神の一人であるPabujiへの祈りの気持ちを歌に込めました。慶事には既婚の舞踊カーストの女性達が呼ばれて歌い踊り、祭りの夜を彩ります。人々は、饗される夜を朝まで楽しみました。

一方、砂漠を遊動して生きる人々は、一日の疲れを癒す音楽や踊りに楽しみを求めました。彼らのエンターテイメント性の高いプロフェッショナルな芸は人々に好まれ、祭りや結婚式にスペシャルなショーを提供しました。

インド独立後、マハラジャのパトロネージを失って衰退していったラジャスタン地方の芸能の再興に力を入れたKomal Kothali氏により、ラジャスタン芸能がインドを代表する民俗 芸能の一つ として認められ、今日では世界中に熱狂的なファンを持つまでに至っています。

ラジャスタン民舞は足にグングル(鈴)をつけて踊ります。 高速旋回、ボディ・ツイスト、ボディ・シェイクなどを用いて、全身で音を表現します。 ラジャスタンの地に溢れる鮮やかなカラーのように、華やかにエネルギッシュに大地を彩ります。

ラジャスタン地方の民俗伝統芸能

伝統音楽

ラジャスタン地方には、主に2つの、伝統音楽を伝えるコミュニティがあります。ジョードプルを中心としたエリアではLangaと呼ばれるモスリムの楽師コミュニティが多く活動している一方、ジャイサルメール地方では、Manganiyarと呼ばれるヒンドゥーの楽師コミュニティが、フォークや、王族の系譜、英雄を讃える叙事詩などを伝えています。

民俗舞踊

Kamadコミュニティの既婚の女性達によって踊られるテラーターリーが有名。ラジャスタンの英雄神の一人、Ramdev Virに捧げるバジャンを歌いながら、マンジーラーを鳴らして座位で 踊られます。19世紀以降に衰退1しましたが、上位カーストの人々の努力により、近年になって復興され始めています。

蛇使いのコミュニティのKalbeliaは、蛇笛と太鼓に合わせて歌い踊ります。もともとは芸として披露するものではなく、内輪で、自分達の楽しみのためのものでしたが、生活のためにプロフェッショナルに踊るようになりました。高速旋回や大道芸で観客の興を誘います。